11月25日に情報図書館のホームページ上で、2021年度書評コンクールの受賞作品が発表された。館内2階に受賞作品の展示スペースが設けられるほか、来年2月にはジュンク堂書店吉祥寺店とのコラボフェアも開催予定だ。例年字数は1000~1500字と定められていたが、今回は400字以内と大幅に変更された。その影響からか、例年の倍以上となる51作品の応募があった。
書評とは、ある本を紹介し人に薦めるものだ。そのため、書評を書く際には本の内容と魅力を明確に記すことが大切となる。感想文とは異なることから、書き手の経験や思いなど、本の内容から離れた要素が入りすぎないよう注意しなくてはならない。
金賞を受賞した大島隼人さん(法律4)がコンクールの存在を知ったのは、2年次の秋。情報図書館で受賞作品の展示を目にし、自分も書きたいと思ったそうだ。実際に書評を書いたところ、自分の好きな作品を多くの人に知ってもらえたことがうれしかったという。大島さんが選んだのは『帰ってきたヒトラー』という小説だ。この本は、現代にタイムスリップしたヒトラーが民衆の心をつかむ姿を描き、民主主義が独裁者を生み出し得る危険性を示している。コメディ調で読みやすいながらも、読者に問題提起を行うこの本は、書評で扱うのにふさわしいものだった。大島さんは、人に伝わる文章を書くことは、法律学科で学ぶことの本質だと考えている。受賞に際して「大学で学んできたことを遺憾なく発揮できた。今回の受賞は学生生活の一つの成果だと捉えている」と喜びを語った。
書評を書くことは、薦めたいものの魅力を人に伝える練習になり、コミュニケーションに幅広く応用できる。この体験は学生にとって有意義なものになるはずだ。書評コンクールは来年度も開催予定であるため、挑戦してみてはいかがだろうか。(勝見季紘)
Comments